競争参加資格
国立研究開発法人土木研究所の発注する工事、建設コンサルタント業務、物品の調達等の 受注を希望する者は、原則として、当所における一般競争参加資格を有する者として登録される必要があります。
当所における一般競争参加資格の登録は、国の競争参加資格の申込みをして付与された資格(国の「有資格者名簿」への認定・登録)をもって代えることとしております。
国立研究開発法人土木研究所の契約担当窓口は、総務部会計課(茨城県つくば市)と寒地土木研究所管理部経理課(北海道札幌市)の2ヶ所となりますが、それぞれ下記の「有資格者名簿」に基づき発注業務を行っております。
なお、総務部会計課では、自然共生研究センター(岐阜県各務原市)及び雪崩・地すべり研究センター(新潟県妙高市)の発注業務を含めた契約担当窓口となっています。
建設工事・建設コンサルタント業務等
令和3・4年度を有効とする、国立研究開発法人土木研究所(寒地土木研究所を除く。)の所掌する建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務についての契約を締結する場合の一般競争(指名競争)参加資格の取扱い等については、次のとおりです。
一般競争(指名競争)参加資格の取扱い
国土交通省国土技術政策総合研究所(横須賀庁舎を除く。)に令和3・4年度の資格審査申請を行い認定された者は、国立研究開発法人土木研究所(寒地土木研究所を除く。)における一般競争参加資格を有する者とみなします。
なお、建設工事等の履行場所が関東管内以外の場合には、臨時的措置として、入札公告等に明示したうえで、当該区域を所管する国土交通省地方整備局等において認定された者を加えて当該工事等に係る一般競争参加資格とする場合があります。
随時の一般競争(指名競争)参加資格の申請方法について
当所においては、受付・登録業務を行っておりません。
詳細につきましては、下記サイトでご確認ください。
物品の製造・販売及び役務の提供等
平成31・32・33年度を有効とする、国立研究開発法人土木研究所(寒地土木研究所を除く。)の所掌する物品の製造・購入、役務の提供及び物品の売払い等についての契約を締結する場合の一般競争(指名競争)参加資格の取扱い等については、次のとおりです。
一般競争(指名競争)参加資格の取扱い
平成31・32・33年度の物品の製造等に係る”全省庁統一資格”審査申請を行い認定された者は、国立研究開発法人土木研究所(寒地土木研究所を除く。)における一般競争参加資格を有する者とみなします。
随時の一般競争(指名競争)参加資格の申請方法について
当所においては、受付・登録業務を行っておりません。
詳細につきましては、下記サイトでご確認ください。
国立研究開発法人土木研究所の問い合わせ先
国立研究開発法人土木研究所 総務部会計課
(TEL 029-879‐6749 FAX 029-879-6747)
建設工事・建設コンサルタント業務等
令和3・4年度を有効とする、国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所の所掌する建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務についての契約を締結する場合の一般競争(指名競争)参加資格の取扱い等については、次のとおりです。
一般競争(指名競争)参加資格の取扱い
国土交通省北海道開発局に令和3・4年度の資格審査申請を行い認定された者は、国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所における一般競争参加資格を有する者とみなします。
随時の一般競争(指名競争)参加資格の申請方法について
当所においては、受付・登録業務を行っておりません。
詳細につきましては、下記サイトでご確認ください。
物品の製造・販売及び役務の提供等
平成31・32・33年度を有効とする、国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所の所掌する物品の製造・購入、役務の提供及び物品の売払い等についての契約を締結する場合の一般競争(指名競争)参加資格を得ようとする者の申請方法等については、次のとおりです。
一般競争(指名競争)参加資格の取扱い
平成31・32・33年度の物品の製造等に係る”全省庁統一資格”審査申請を行い認定された者は、国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所における一般競争参加資格を有する者とみなします。
随時の一般競争(指名競争)参加資格の申請方法について
当所においては、受付・登録業務を行っておりません。
詳細につきましては、下記サイトでご確認ください。
国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所の問い合わせ先
国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 管理部経理課
(TEL 011-841-1629 FAX 011-841-1192)